善玉菌優勢を保つためには、特に重要な役割を果たしているビフィズス菌を増やす



理想的な腸内バランスを目指して健康生活を

人間の腸内には約100種類、100兆個もの細菌が棲んでいます。

腸内ではビフィズス菌など健康によい働きをする善玉菌と大腸菌、ウェルシュ菌など健康に有害な働きをする悪玉菌が絶えず争っており、このバランスが人間の健康状態を左右します。

ところがこのバランスは食生活、ストレス、老化などにより悪玉菌優勢となりやすく、こうなると下痢や便秘、病気に対する抵抗力の低下など様々な健康上の悪影響が出てきます。

善玉菌優勢を保つためには、特に重要な役割を果たしているビフィズス菌を増やす必要があるのです。
ヒト由来のビフィズス菌を採用

動物の腸内にすんでいるビフィズス菌でなく、健康な乳児から発見されたヒトの腸にすむ種類のビフィズス菌を採用しているので安心です。また、胃酸に強い2種類のビフィズス菌(ロンガム種、ブレーベ種)なので生きたまましっかり腸に届きます!

ビフィズス菌の効果を高める成分を厳選配合

乳酸菌は糖などを分解して、乳酸を作り、腸内を酸性にし、酸性の腸内が苦手な悪玉菌が増加しにくい環境をつくります。また、体外から侵入してくる悪い菌も苦手な環境であるため、悪い菌からの防御にも繋がります。

ミルクオリゴ糖は人間の消化酵素では分解されずに大腸に達し、善玉菌であるビフィズス菌の栄養源となり、その増殖を助けています。食物繊維(難消化性デキストリン)も同様にビフィズス菌の働きをサポートします。