全くのサックス初心者でも、ドレミが読めなくても、サックスを吹くことが先決



もしあなたがサックスを購入して練習を始めようと思ったら、
まず楽器屋さんに行くと思います。

そのとき楽器屋さんで「サックスを見せてください」と言うと、店員さんにこう聞かれます。
「どのサックスをお探しですか?」

実は、サックスにはいくつか種類があるのです。
これをよく“サックスファミリー”と家族に例えたりします。

そこで、そのサックスファミリーの中でも、一般的によく演奏で使われる4種類をご紹介しますね。

高い音が出るものから、
ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスです。

他にもいくつかサックスはあるのですが、この4種類が基本です。
この中で、テナーやバリトンよりも小さく持ち歩きしやすくて、初心者でも扱いやすいと人気!

それが『アルトサックス』です。

もちろん入門用としてだけでなく、音域(出る音の高さ)も演奏にちょうどいいので、
他のサックスと比べても、もっとも演奏者が多いです。

絵を描くと、視覚や触覚といった感覚的な「右脳」を鍛えることに繋がります。



DVDを観て、まねをするだけ、という手軽さ。なぜなら、上西先生の描く様子が最初から最後まですべて、収録されているのです。
おそらく、かつてないDVDだと思います。

一切省略なし。
だから細かい部分の描き方も全部丸わかりです。

これまで「なんで、こうなったの?」と思っていた細部もきっと、バッチリ分かるでしょう。絵は通常「下絵」→「色塗り」という順番で完成させます。
ですが、上西先生の講座は楽しい色塗りからいきなりスタートです。

先生が描いたプロの下絵を元に、あなたに色を塗ってもらいます。
ですから、素晴らしい絵がいきなり完成するのです。

これまで「下絵の段階でウンザリしていた」という方もきっと、
自分の完成させた絵の素晴らしさに嬉しくなるでしょう。

絵を描くと、視覚や触覚といった感覚的な「右脳」を鍛えることに繋がります。

ただ手を動かすだけでなく、力の加減も必要なので、運動機能も鍛えられて
脳活にぴったりなんです。

さらにストレス発散にもなるそう。

そんな魅力いっぱいで大人に人気の絵画。
これをご覧頂いているあなたもきっと絵を描くことが好きなのだと思います。

ですが、
・思ったような絵がなかなか描けない・使いたい色の作り方がよく分からない・絵画教室は上手な人ばかりで、ちょっと気が引ける・・・