胡蝶蘭5本立ち85輪以上 価格: ¥70,000 (税込 ¥77,000)

胡蝶蘭5本立ち85輪以上 価格: ¥70,000 (税込 ¥77,000)

インターネットにて24時間受け付けております。
ご注文やご質問メールの対応は、年中無休です。
お電話の受付は日曜を除く9:00~17:00です。

お支払い方法
クレジットカード決済、銀行振込(前払い)、請求書払いがご利用いただけます。
※銀行振込手数料はお客様負担となります。

胡蝶蘭5本立ち65輪 価格: ¥48,000 (税込 ¥52,800)

胡蝶蘭5本立ち65輪 価格: ¥48,000 (税込 ¥52,800)

インターネットにて24時間受け付けております。
ご注文やご質問メールの対応は、年中無休です。
お電話の受付は日曜を除く9:00~17:00です。

お支払い方法
クレジットカード決済、銀行振込(前払い)、請求書払いがご利用いただけます。
※銀行振込手数料はお客様負担となります。

大輪胡蝶蘭5本60輪白 価格: ¥45,000 (税込 ¥49,500)

大輪胡蝶蘭5本60輪白 価格: ¥45,000 (税込 ¥49,500)

インターネットにて24時間受け付けております。
ご注文やご質問メールの対応は、年中無休です。
お電話の受付は日曜を除く9:00~17:00です。

お支払い方法
クレジットカード決済、銀行振込(前払い)、請求書払いがご利用いただけます。
※銀行振込手数料はお客様負担となります。

中皿 全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています

寺嶋綾子 中皿 06 ¥3,520 (税込)

手びねりのうつわ 寺嶋綾子

奈良県で作陶されている寺嶋綾子さん。
全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています。

毎日の暮らしにそっと寄り添う、気が付けばそこにあるかのような雰囲気を纏った作品たちです。

【寺嶋綾子さんより】
ひとりの時間、家族との食事、大勢での会食・・・などいろいろな場面を想像しながらつくっています。
どんな気分の時も、ひとときホッとできたり、元気が湧いてきたり、幸せを分かち合えたり、
気持ちが落ち着いたりと食事やお茶にはそんな効能もあるように思います。
その傍らに、いつも静かに存在できるうつわであるようにと思い、つくっています。

丹窓窯/丹波焼 6寸 スリップ文平皿 糠釉 丹波立杭焼

丹窓窯/丹波焼 6寸 スリップ文平皿 糠釉 ¥2,500 (税込)

丹波立杭焼の窯元”丹窓窯”

古来の陶磁器窯のうち、 中世から現在まで生産が続く代表的な六つの窯、
「日本六古窯」のひとつである丹波立杭焼。

その中でも江戸時代から続く、古い歴史を持つ窯元です。

イギリス発祥であるスリップウェアを施し、
日本人が慣れ親しんだうつわを作られています。
<商品情報>
直径:約19㎝
高さ:約1.5㎝
材質:陶器
電子レンジ:可能。ただし、長時間の使用は不可。
オーブン:不可。

丹窓窯/丹波焼 6寸 スリップ文クロス平皿 糠釉

丹窓窯/丹波焼 6寸 スリップ文クロス平皿 糠釉 ¥2,500 (税込)

丹波立杭焼の窯元”丹窓窯”

古来の陶磁器窯のうち、 中世から現在まで生産が続く代表的な六つの窯、
「日本六古窯」のひとつである丹波立杭焼。

その中でも江戸時代から続く、古い歴史を持つ窯元です。

イギリス発祥であるスリップウェアを施し、
日本人が慣れ親しんだうつわを作られています。
<商品情報>
直径:約18㎝
高さ:約1.5㎝
材質:陶器
電子レンジ:可能。ただし、長時間の使用は不可。
オーブン:不可。

祥公窯 音喜多美歩 レースプレート18㎝ 白 丹波の土を使って作陶

祥公窯 音喜多美歩 レースプレート18㎝ 白 ¥3,300 (税込)

時を感じさせてくれるうつわ 杉原伸一・音喜多美歩

兵庫県丹波篠山の窯元に生まれた杉原伸一さん。
岩手県出身の音喜多美歩さん。
現在はご夫婦で、杉原さんのご実家である丹波篠山で丹波の土を使って作陶されています。

杉原さんは、古くからある昔ながらの、
音喜多さんは、アンティークの雰囲気を取り入れて、
それぞれのスタイルで日本のうつわを表現されています。

昔のものに想いを馳せた、時を感じさせてくれるうつわたちです。

「紬器-tumugi-」
“決まった枠にとらわれずシンプルで、でもどこか特別感のあるうつわ”をテーマに
杉原伸一さんと音喜多美歩さんの二人で作り上げるブランドです。
アンティークな要素も入れながらシンプルなデザインで日常を彩ります。

時代や歴史を重んじるお二人が新たな時を紡いでいく
その象徴こそが“紬器-tumugi-”です。

祥公窯 音喜多美歩 レースプレート18㎝ 茶 アンティークの雰囲気

祥公窯 音喜多美歩 レースプレート18㎝ 茶 ¥3,300 (税込)

時を感じさせてくれるうつわ 杉原伸一・音喜多美歩

兵庫県丹波篠山の窯元に生まれた杉原伸一さん。
岩手県出身の音喜多美歩さん。
現在はご夫婦で、杉原さんのご実家である丹波篠山で丹波の土を使って作陶されています。

杉原さんは、古くからある昔ながらの、
音喜多さんは、アンティークの雰囲気を取り入れて、
それぞれのスタイルで日本のうつわを表現されています。

昔のものに想いを馳せた、時を感じさせてくれるうつわたちです。

「紬器-tumugi-」
“決まった枠にとらわれずシンプルで、でもどこか特別感のあるうつわ”をテーマに
杉原伸一さんと音喜多美歩さんの二人で作り上げるブランドです。
アンティークな要素も入れながらシンプルなデザインで日常を彩ります。

時代や歴史を重んじるお二人が新たな時を紡いでいく
その象徴こそが“紬器-tumugi-”です。

キャットタワー【ブランド公式】ONEKOSAMA 日本製 木製 【WALK -ウォーク】

【ブランド公式】ONEKOSAMA 日本製 木製 キャットタワー【WALK -ウォーク】SINGLE シングル【獣医師監修】 ¥48,290(税込)

新作につきご予約受付中
ダークブラウン、オーク
平日12時までのご注文で即日発送

ホワイト
発送まで2~3営業日ほどお時間をいただきます。

お家の中で木登りできちゃう?!運動不足やストレス解消にぴったり。
その名の通り、思いっきり木登りが楽しめる[TREE(ツリー)]。
転倒防止やぐらつきの解消など、細かすぎるほどの完全設計で、おねこさまも飼い主様も安心してお使い頂けます。
贅沢すぎる極太ポールは、猫ちゃんが木登りしやすい幹の太さを再現し、目指したのは天然の樹木!
猫ちゃんの習性、本来ならとっても得意な木登りをして、爽快感と達成感を味わえ猫ちゃんも大満足です。
パーツ販売もありますので自分好みのカスタマイズも可能。お気軽にお問い合わせください。

●詳細
サイズ:全長174から276/台座幅40
重量:約22から27kg