【TV放送、お酢活で紹介】リコピン&はちみつ【トマト酢×20本】

【TV放送、お酢活で紹介】リコピン&はちみつ【トマト酢×20本】【飯田農園】miuトマトビネガー 200ml×20本セット ¥32,400

トマト醸造酢は、高血圧の方、美白、安眠効果が得られると言われてます。
miuトマト50個分を醸造したトマトのお酢 200ml×20本

トマト醸造酢は健康の抵抗力を高め、高血圧の方、美白、安眠効果が得られると言われてます。
旨味たっぷり、有機栽培高糖度ミニトマトを醸造して生まれたトマトのお酢です。
トマト醸造酢は健康に良く高血圧の方、美白、安眠効果が得られると言われてます。

2から3倍にミネラルウオーターや炭酸水で薄めて飲んで頂いたり、ハイボールにしたり、そのままサラダのドレッシングとしてお使いいただけます。

【40袋セット】 幻のそば「千葉在来」十割蕎麦 40袋セット乾麺

【40袋セット】 幻のそば「千葉在来」十割蕎麦 40袋セット ¥32,400

千葉在来十割蕎麦 1袋200g ×40袋 

千葉在来を十分に楽しんでいただけるよう、原材料は自然栽培の千葉在来そば粉と水のみ。

栄養たっぷりでそばの風味のもととなる甘皮部分もすべて入っている挽きぐるみ、石臼挽きのそば粉を使用。そして、つなぎ無しのそば粉100%の「十割蕎麦」です。
茹でた後の濃厚なそば湯も是非お楽しみください。
無塩なので蕎麦湯に食塩が溶け出すことも無く、血圧を気にされる方でもお召し上がり頂けます。
農薬不使用ですので、より安心してお召し上がれます。

是非この機会に、千葉の大地の味、自然の味、千葉の恵をご家庭でお楽しみ頂けたらと思います。

銀杏藻・天然岩のり2点入り 10セット 北海道以北の岩礁に繁茂する海藻の一種

お得用 銀杏藻・天然岩のり2点入り 10セット ¥34,900

火を通すにつれてとろみが増し、また違った食感を楽しむことができます。

銀杏藻300g 天然岩のり300g

銀杏藻は北海道以北の岩礁に繁茂する海藻の一種で、その形から「福耳」「仏の耳」とも呼ばれ、冷たくきれいな海水と厳しい寒さを好むため、採取量が限られる稀少品です。

本品は銀杏草が最もおいしい厳寒期に採取して乾燥させたもので、水で戻して用いると、豊かな磯の香りを満喫できます。

北海道では珍味海藻として根強い人気があります!

ツルツル・コリコリ♪独特の歯ごたえで、磯の香りをたっぷり楽しめる銀杏藻!酢の物やサラダ、お味噌汁の具に最適です。

おいしい食べ方
水で戻し、よく水気を切ってお使い下さい。煮立てると風味を損ねますのでご注意下さい。

みかんシロップ漬け 青島みかん シロップ漬け ビン詰め 380g 静岡県産

陽だまりファーム みかんシロップ漬け 青島みかん シロップ漬け ビン詰め 380g 静岡県産 ¥38,400

みかん シロップ漬け ビン詰め380g 静岡県産 24本セット

1、皮を、手作業で1つ1つ剥いています。
  口当たりを良くするために、皮だけでなく、小さな種や筋
  もきれいに取り除い ています。

2、一番美味しい時期に作ります。
  青島みかんは収穫後、甘みが増すように程貯蔵します。
  甘みが強くなった、時期の青島みかんを使用しています。

3、添加物・保存料・着色料・香料は一切使用していません。
  みかんを漬けているシロップも手作りです。
  お子様から大人まで、どなたにも安心して食べて頂けるよ
  う作りました。
  シロップごと凍らせて、シャーベットにして食べるのも
  おススメです。

最高級の美味しい国産「うなぎ」 鹿児島県産うなぎ長焼蒲焼2尾セット

最高級の美味しい国産「うなぎ」 鹿児島県産うなぎ長焼蒲焼2尾セット

丁寧に焼き入れることで、中はふわふわ&とろとろ、外はカリッと香ばしく仕上げました。厳しい品質チェックを通過した活鰻を厳選して使用。最新鋭の設備で美味しいうなぎ蒲焼を製造しております。自社工場ですべての作業を行うことでトレーサビリティ(生産履歴)の確立、お客様に安全安心なうなぎ蒲焼をお届けいたします。
通常価格

7,538円(税込)
この商品は 送料込み です。

この商品のお届け可能期間は、 2023/10/23~2023/11/11 です。

デコポン発祥の地・熊本県不知火町産!柑橘の王様「しらぬひ」(3㎏)

デコポン発祥の地・熊本県不知火町産!柑橘の王様「しらぬひ」(3㎏) ¥13,000

予約受付中
お届け予定:2024年3月5日〜2024年3月14日
不知火(3㎏) 目安:9個〜12個
見た目がかわいい不知火はデコポンと同じ品種で、甘味と酸味のバランスがとれた果汁たっぷりの人気の柑橘です。
私たちの住む不知火町がデコポン発祥の地とされており、町の名前が「不知火」の由来となっています。
不知火の皮は手でむいて食べることができます。